インド留学 | 成長市場で語学を学び唯一無二の体験を!

海外留学で、最近ひそかに注目されてきているのが、ここ「インド」です。なぜ、留学先にインドを選ぶのか。他のアジア圏と比べてどのように違うのか。今回はそんなインド留学の実態をご紹介します。


インドってどんな国?留学で何を学べる?

そもそもインドとはどのような国なのでしょうか。留学環境としてなぜ適しているのでしょうか。

日本とインドの関係性とマクロ情報

2023年に突入し、総人口14億2,800万人となったインドは、中国を抜き、世界一位の人口になる日も間近であると囁かれています。日本からインドまでは直行便で約9時間、時差は日本-3.5時間です。

日本とインドの国交は、非常に強固で友好的です。日本とインドの関係は、政治、経済、安全保障、文化などの多岐に渡ります。

1952年に国交が樹立されて以来、日本とインドは相互に経済的な協力を深めてきました。日本はインドに多数の技術的支援を行い、都市部の電車などのインフラの整備をサポートしてきました。

文化交流においても、日本とインドは長い歴史を持ち、相互に影響を与え合ってきました。例えば、古代インドの仏教が日本に伝わり、日本の文化に大きな影響を与えたことはいうまでもなく、日本のアニメや漫画はインドでも人気があります。

日本とインドは、政治的、経済的、文化的な協力関係を深め、相互に発展を支援し合うパートナーとして、今後も良好な関係を維持していくことが期待されています。

こういった歴史的背景から、日本人と他国から来た外国人と比較した場合、インド人からの信頼度が高いと感じることは少なくありません。

例えば、物件を決める時に日本人であることを伝えると、オーナーから入居の承諾を得られやすいという話を聞いたこともあります。

整理整頓をする、約束を守る、一生懸命仕事をする、正直ものであるなどの印象を持たれており、パートナー国として尊敬されていると感じることも多々あります。

 

インドの特徴

  • 人口 約14億2,800万人
  • 日本との時差 -3.5時間
  • 言語 ヒンディー語、英語
  • 通貨 ルピー(1ルピー=1.63円)※2023年4月時点
  • GDP成長率 6.7%(2022年)
  • GDPランキング 5位(2023年)
  • 日系企業数 1,439社(2021年)
  • 在留邦人数 12,000人(2021年)
  • 英語話者 1億2,500万人(人口の10%)
 

ヒンディー語について

インドの主要言語はヒンディー語と英語ですが、このほかにも20以上の公用語があり、地域によって話される言語が異なります。広大なインドで、地域によって発展した言語の違いは非常に興味深く、インドの歴史的な背景を垣間見ることができます。

2021年の推計によると、インドの人口は約14億人のうち約4億人がヒンディー語を母語としています。

主要都市部であれば、デリー・ムンバイ・コルカタで使用されています。

 

インド英語について

インドはイギリスの植民地だった過去もあり、イギリス英語が主流です。英語話者は人口のわずか10%ではありますが、豊富な英語人材が海外との連携強化に貢献し、経済成長の追い風となっています。

ビジネスマンや観光客の多い地域では英語を話せる人が多く、生活する上で困難を感じることはそう多くはありません。

▼インド英語については「【インド英語の実情】世界第二位の英語人口、そのレベル感と使用頻度は?」をご覧ください。

 

インド留学を決める3つのポイント

 では、実際にインド留学を決めるにあたって1.費用、2.授業スタイル、3.生活という3つの点から見ていきましょう。

 

インド留学の費用(目安:1ヶ月)

  • 航空券 約6万円から約20万円(時期と航空会社により異なります)
  • 授業料 9万円から20万円(学校によって異なります)
  • 家賃 25,000円から40,000円(エリアと物件によって異なります) 
  • 生活費 約30,000円(自炊をせず、デリバリーで生活した場合)
 

インド留学は安いことでも知られています。

インドは、自分で安いアパートやシェアハウスを探したり、自炊を上手く組み合わせたりするとかなり低価格で留学することができます。また、自分で授業のコマ数を選べる学校が多く、それによっても費用と留学内容を自分好みに設定することができそうです。

学校によっては、成績次第でインド政府から奨学金が付与される場合もあるようです。充実したインド生活が送れそうですね!

 

インド留学の授業スタイル

グループレッスンが主流、生徒同士でのディスカッションや英語の映画製作等。60分授業が5~7コマ/1dayが主流です。

またインドで特徴的なのは、教師もインド人やエジプト人、イギリス人など様々で、さらに学びにきている学生もヨーロッパやアフリカ、ロシアや西アジアなど本当に多様な国籍の人が集まっている点です。机に向かって英語を勉強するというよりは、現地のインド人ファミリーの家にホームステイしながら学校に通い、各国の留学生と一緒にディスカッションしたり、文化の違いを体感したり、多文化の中でのコミュニケーションを通して身体で学んでいく、そのような所が特徴的です。

また、インドでは英語を学ぶのと平行してヨガ道場(アシュラム)に滞在したりする「ヨガ留学」や、IT産業が活発な本場で、かつ英語でプログラミングを学び実践力を高める「IT留学」などを目的に留学する学生の数も増えてきています。

2022年から2023年の一年間、デリーにある語学学校でヒンディー語を学ばれていた大学生Yさんに授業スタイルとクラスメートについてご紹介いただきました。

インド政府がヒンディー語に特化した学習者のために立ち上げた語学学校に週に5日午後2時ごろまで通学。クラスメートは、早期退職をしたりインドでのキャリアアップを目指す40代前後の韓国人が多く、中にはロシア人学生や日本の大企業の駐在員もいらっしゃったようです。

 

インド 食事

 

インド留学での生活

滞在先として、学校の寮やシェアハウス、現地のインド人家族のもとにホームステイするのが主流です。

食事は費用には含まれていないので、外食や自炊を上手く組み合わせて生活します。ホームステイの場合はホストマザーがインド料理を出してくれるので、どっぷりとインド料理にはまることができますね。

また、大きな都市には日本食レストランやスーパーなどで日本の食材を扱っているところもあります。

パンデミックを経て生活のオンライン化が促進されたインドでは、日本のUberEatsのようなフードデリバリーサービスが普及しています。ZomatoSwiggyといったアプリは留学生や日本の駐在員の間でも頻繁に利用されています。自炊やローカルフードよりは高くなりますが、安心して好きなものを食べられるのは嬉しいですね。

また、旅行が好きな方には、インド留学は充実した時間になること間違いありません。広大すぎるインドは、その土地土地で異なる歴史、言語、文化を持ち合わせています。インド留学で、インド国内に生活拠点を持ち、その場所から週末にインド各地の観光名所に足を伸ばせるのは魅力的です。

さらに、日本からは少し行きにくい国に気軽にいけるのもインド留学ならではではないでしょうか。ドバイやスリランカ、アフリカなど、日本からは少し移動しにくいエリアに挑戦しやすくなります。

一方で、映画や旅行は気軽に楽しめるものの、普段の娯楽は日本ほど充実していないのが現状。インド留学や就職は、自分を見つめ直すきっかけになったとお話しされる方が多くいらっしゃいます。留学生活で勉強に集中できず、結局遊んでしまった…という話は少なくありません。自分を律し、学びにフォーカスできるインド留学は、有意義な留学生活になるのではないでしょうか。

 

インド留学からインドで活躍する!先輩たちの声を紹介


インド留学を経てインド就職を実現させた先輩の生の声をご紹介します。インド留学がその後のキャリア形成にどのように繋がったのか、どのような経験が現在に活きているのでしょうか。

<24歳女性>
インドでの就職を切願し、JACさんのおかげで実現することが出来ました。英語のブラッシュアップ、異文化間のビジネスコミュニケーション、、、日本にはない、自己成長できる環境がインドには揃っています!

<23歳女性>
大学4年生の5月、6月にグルガオンにある語学学校に留学しました。通常就職活動真っ只中の時期でしたが、どうしてもインドを見ておきたい思いを優先しました。たった2ヶ月ではこの多様性に溢れたインドの3%も知れなかったことから、もっと知りたいという思いと、帰って就職活動をしなければいけないという葛藤…そんなときに頭に浮かんだ選択肢がインド就職でした。留学中にインドで将来やりたいことをぼんやりですが見つけたこともあったので、新卒インド就職に対しては、全く迷いはなかったです。今、ご縁があり日々インドで奮闘しながらも楽しく働けています。

 

まとめ

様々な文化や民族が入り混じる国で、多様な国籍の人に囲まれて学びたい!そのような人にはぜひインド留学をオススメします。また、日本とインドが外交的にも距離が近くなっている今、一足先に「インド留学」を実現させるのは、その後の将来にも必ず、活きてくるでしょう。英語留学先としても魅力的なインド。今後の経済発展スピードにも期待がかかるインドで得られる刺激的な体験は、間違いなく唯一無二の貴重な時間になるのではないでしょうか。

なぜインド現地でTOEIC受験?~申込方法、体験談あり~

2017.12.07

出典:

http://www.ausbiznet.com/

http://study-abroad.misao.in/?gclid=Cj0KEQiAiMHEBRC034nx2ImB1J0BEiQA-r7ctq1opVmP1R6lkbs2cjHhmcBteecTrGcEj1ft5yD4c20aAq4S8P8HAQ

インド就職 海外転職