知ってた?緊急時に大活躍の「在留届」

インドで働く皆さん、突然ですが「在留届」ってご存知ですか?簡単に言うと、海外で何か緊急事態が起こったときに、皆さんの命綱になり得るものです!!海外に長期滞在する日本人全員に、外務省が提出を義務付けているほどですから、相当重要です。なのに何故か知名度が低いんですよね…。恥ずかしながら、筆者も友人に話を聞くまでは、存在自体知りませんでした。既にインドで働いていても、ご存じない方はいるかもしれません。それでは皆さん、重要だから提出しましょうね!…と言われても、就業VISA申請に外国人登録(FRRO)、これ以上面倒な手続きをするのは嫌だ!と思っていますよね。そんな皆さんに朗報です。実はこの在留届、提出が超絶カンタンなんです!今回は、そんな在留届の必要性から提出方法まで、分かりやすくまとめてみました。それでは一緒に見ていきましょう!!

1.まずは在留届について知りましょう!!

在留届とはどんなもの?


いつ起こるかわからない事故や災害・・・そんな時、皆さんを助けてくれるもの、それが在留届です!!というのも、何か非常事態が起こった時、日本大使館は「在留届」をもとに、皆さんの所在地や連絡先を確認します。そして、メールでの情報共有や安否確認、救援活動が行われるのです。つまり、提出を怠れば、在外公館はあなたの情報を把握していないため、援護ができないという訳です。

大切なご家族もまた然りです。インドにご家族と一緒にお住いの方は、まとめて提出しておきましょう。また、皆さんの中にはご家族が日本にお住まいという方も多いのではないでしょうか。在留届を提出していれば、大切なご家族の安心感にもつながります。「海外で何か事件に巻き込まれたのでは…」といった留守宅からの問い合わせにも、スムーズに対応することができるからです。

そして、そもそも在留届の提出は、外国に住居を定めて3ヶ月以上滞在する日本人全員に、義務付けられているのです。罰則はありませんが、ご自分の為にも、ご家族の為にも、提出しておくことをオススメします!

詳しい情報は、外務省公式HPをご確認ください。

どうやって提出するの?

在留届が重要なものだと分かったところで、その提出方法について早速見ていきましょう。提出といっても、難しくも面倒でもありません。なぜなら、なんとネットから届出ができるからです!!情報を記入していくだけなので、10分もあれば提出が完了します。(もちろん提出用紙に記入して、直接提出することもできます。)

提出前に用意するもの


情報入力をスムーズに行うために、以下の情報を用意しておきましょう。登録中に30分以上操作がないと、エラーになってしまいますのでご注意ください。

●パスポート番号(同居家族分も含む)
本籍地
自宅等連絡先(住所・郵便番号、電話・携帯・FAX番号、メールアドレス)
緊急連絡先(住所、電話・FAX番号・メールアドレス)
日本国内連絡先(住所、電話番号)
同居家族連絡先(携帯番号、メールアドレス)

※本籍は、普段あまり利用しない情報なので要確認です!

いつ提出できるの?

提出のタイミングですが、実際に現地に到着してからしか届出はできません。また、インドに到着後も、住居を探し契約が完了するまでは、ホテル住まいだという方も多いのではないでしょうか。そんな方は、長期で滞在する居住先が決まってから、提出しましょう!というのも、在留届は住居又は居所を定めて3ヶ月以上滞在する日本人が対象だからです。提出時期に関する制限はありませんので、住所や電話番号など、全ての情報が確定した時点で提出すればOKです。

提出の手順(ネットから)

まずは、ネットで提出する方法を見ていきましょう。ネットで登録する場合は、「在留届電子届出システム(ORRnet)」という外務省が運営するサイトに情報を記入していく形になります。では、実際の流れに沿って、説明していきますね。

まずこのページの、「在留届を提出する方」をクリック。


注意書きをよく読んだ上で、「同意する」をクリック。

次のページの「準備完了」をクリック。

次に在留届を提出する在外公館を選択します。提出先は、自分の住居場所を管轄している在外公館です。都市名から検索もできますし、地図から選択することも可能です。提出先を確認したら、「提出先確定」をクリック。


ここからが、個人情報の入力です。まず、氏名、生年月日、パスポート番号を入力します。入力できたら「送信」をクリック。

次に、本籍や連絡先等、より詳しい情報を入力していきます。緊急時に利用される情報ですから、入力ミスが無いよう丁寧に進めていきましょう。メールアドレスを間違えると、必要な情報が第3者に送信されてしまう場合がありますので、特に注意が必要です。さらに、この時設定するパスワードが、変更届を提出する時や、在留届の内容確認に必要になります。大切に保管しておいてください。

一緒にお住まいのご家族がいる場合は、「家族追加」から追加することが可能です。すべて入力できたら「送信」をクリック。


最後に、入力した情報の確認画面が出てくるので、間違いがないか最終チェックを行いましょう。確認ができたら、もう1度メールアドレスを入力して、「送信」をクリック。


たったこれだけ!本当に簡単ですよね。以上で提出は完了ですが、この時点ではまだ仮受付の状態です。数分後、入力したメールアドレス宛に正式な受付通知がくれば、皆さんの届出が受理されたことになります。

提出の手順(申請用紙から)


次に、申請用紙を使った提出方法を見ていきましょう。この場合、まずは申請用紙を入手・記入し、それを管轄の在外公館に提出するという流れになります。

1.まずは申請用紙を手に入れよう!

申請用紙で提出したい場合は、ご自身で用紙を印刷する必要があります。こちらからPDF形式でダウンロードできますので、利用してください。

印刷できる環境にいないという方でも大丈夫!申請用紙は在外公館でも入手できますし、郵送やFAXで受け取ることも可能です。詳しくは、外務省公式HPをご参照ください。

2.記入していきます。

記入する情報は、ネットの申請と同じですので割愛します。用紙でも同居しているご家族の分を、まとめて提出することが可能です!

3.いざ提出!!

完成した申請用紙の提出方法は、下記のいずれかになります。
  1. 直接大使館に持っていく
  2. FAXで送信する
  3. 郵送で提出する
提出先は、自分の住居を管轄している在外公館になりますので、下記の表を参考にしてください。

 
在外公館管轄区域
在インド大使館インド(在コルカタ、在チェンナイ及び在ムンバイの各総領事館の管轄地域を除く。)
在コルカタ総領事館オリッサ州、西ベンガル州、ビハール州、ジャールカンド州
在チェンナイ総領事館アンドラ・プラデシュ州、ケララ州、タミル・ナド州、テランガナ州、ポンディシェリー連邦直轄地
在ムンバイ総領事館グジャラート州、マディヤ・プラデシュ州、チャッティースガル州、マハーラーシュトラ州、ゴア州、ダマン及びディウ並びにダドラ及びナガルハベリの各連邦直轄地
参照:外務省公式HP「領事館の管轄区域」

出張や旅行のときには「たびレジ」にご登録を!!

 


 

たびレジとは?

インドに滞在中であっても、出張で他の国に出向いたり、たまの休暇で旅行に出かけることもありますよね。そんな時は「たびレジ」に是非ご登録を。こちらは、海外に3ヶ月未満滞在する日本人に向けたもので、機能としては在留届とほぼ同じです。出張先の安全情報がメールで共有されたり、緊急連絡などが受け取れます。登録は、在留届よりも必要な情報が少ないため、3分程度で終わります。

登録の手順

たびレジの登録は、こちらのサイトの「カンタン新規登録」から行えます。まずメールアドレスを入力し、そのアドレスに送られてくるURLから本登録をするという流れです。

※本登録は、URLが送られてきてから24時間以内にしなければいけません。遅れてしまうと、自動的にURLが無効になりますのでご注意を!!

 

本登録に必要な情報は渡航先、滞在期間、氏名、生年月日、電話番号(なくても可)。なんとこれだけなんです。案内に従って、入力していくだけなので本当に簡単です!

たびレジの登録は義務付けられている訳ではないですが、時間をとる作業でもないですし、出張や旅行を予定されている方は登録しておきましょう。

転居や帰国時の届出もお忘れなく!!


在留届の記載事項に何か変更があった場合は、提出した大使館に連絡しなければなりません。住居や連絡先の変更届がないと、いざという時に情報や援助が受けられません。また、帰国の届出がないと、既に帰国している方の安否確認に時間をとられ、実際に滞在している他の方の確認が遅れることにもなりかねません。

忘れやすい部分ではありますが、変更届や帰国届の提出もしっかりと完了させましょう。登録時と同じサイト「在留届電子届出システム(ORRnet)」から届け出ることができますよ。(その際、提出時に設定したパスワードが必要となりますので、大切に保管しておいてください。)

まとめ

法律により提出が義務付けられているにも関わらず、意外と知られていない在留届。今回の記事では、その重要性や提出方法について紹介しました。

最後に、筆者の特に伝えたいポイントだけ確認しておきます!
  1. 在留届を提出すれば、危険情報の共有や安否確認、救援が受けられる
  2. ネットを使えば申請がとっても簡単!!(10分でできますよ)
  3. 旅行や出張など(3ヶ月未満の滞在)の場合はたびレジに登録する
  4. 帰国や転居時には、変更届をお忘れなく
ご自身の安全を守るだけではなく、ご両親やお子さん、大切なパートナーの不安を軽減することもできるのが在留届です。日本にいるご家族は、遠く離れているが故に、少しのニュースを目にしただけでも心配になったり不安になったりするのではないでしょうか。また、イギリスのEU離脱やトランプ政権発足など、世界が大きく揺れ動く中で、デモ活動やテロ事件が増えているのも事実です。いざという時に後悔しない為に、ぱぱっと提出を終わらせてしまいましょう!!

【2020年11月更新】インド就労ビザ発行情報とオンライン申請方法

2020.11.03

【SIM購入方法】これを見ればインドで携帯使えます!(2019年6月1日更新)

2019.06.01

インドFRRO取得方法を超絶わかりやすく解説します!

2017.07.28

参考資料

外務省公式HP http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/zairyu/index.html

ORRnet             https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/

たびレジ      https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/

インド就職 海外転職