インドでは、コロナウィルスの感染拡大を最小限に留めるべく、3月25日から世界一厳しいと言われている完全ロックダウンが始まりました!4月中旬にロックダウン延長も確定し、ロックダウン2.0が始まっています。
インド政府の突然の発表により、日本では体験できない、とても早いスピード感で始まったロックダウン。さすが、インド。今回は、そんな中でサバイブする現地日本人の様子について、Palette編集部員の得た情報や体験をもとに日々更新していきます。
本記事は、3月25日〜5月3日のインドロックダウン1.0〜2.0の記録です。
最新記事は「【毎日更新】インドロックダウン再々延長確定!在インド日本人の体験記!<ロックダウン3.0>」
ロックダウン1日目
3月25日(水)3月22日(日)に一日だけの外出禁止令(Jantacrufew)が実施され、その翌日23日から徐々に州ベースでのロックダウンが開始されました。
そして、24日(火)午後8時には、首相のモディ氏が全土ロックダウンを公式に発表し、その4時間後から実行されました。このスピード感と徹底ぶりには本当に驚きました。
ロックダウン2日目
3月26日(木)デリバリー可能なサービス
▼牛乳
Country delight
※新規オーダーの場合は、翌日からの配達は難しいかもしれません
▼お肉
JSP
※日本食レストランを運営する「くふらく」さんの会社がやっている日本食材ショップです
ロックダウン3日目
3月27日(金)グルガオン地区でのデリバリーが緩やかに開始しました。しかし、デリーはまだまだのようです。州によって、ロックダウン後のデリバリー体制の改善具合は異なるようです。
ロックダウン4日目
3月28日(土)牛乳等を販売するMilkbasketのデリバリーが復活した模様です!商品は限定的ですが、これで最低限の食品が届くと思うと、一安心です。
ロックダウン5日目
3月29日(日)ロックダウン6日目
3月30日(月)ロックダウン7日目
3月31日(火)ロックダウン8日目
4月1日(水)青空がきれいな日が続いていましたが、こんなニュースが!
インドで新型コロナウイルス感染拡大を受け、先月25日に始まったロックダウン(都市封鎖)の副産物ともいえる現象が起きている。深刻なレベルに達していた大気汚染物質が、数日間のうちに激減したことが分かった。
インドではロックダウンにより、全土の工場や市場、店舗、礼拝施設などが閉鎖され、公共交通機関や建設工事もほぼストップ。その結果、 世界最悪とされる大気汚染大国に青空が戻った。
CNNより
ロックダウン9日目
4月2日(木)ロックダウン10日目
4月3日(金)ロックダウン11日目
4月4日(土)ロックダウンが始まってから急速に改善されているように感じているインドの大気汚染。なんとパンジャブからヒマーチャルの山脈が見えるレベルに。これ30年ぶりの出来事だそうです。
引用元:Hindustan Times
ロックダウン12日目
4月5日(日)静かで平和な日曜日でした。大気汚染が減少するとこんなにも美しいインドの夕焼け
Valuable support! Thank you @TimesNow. #9pm9minute https://t.co/amQtCBOEFI
— Narendra Modi (@narendramodi) April 5, 2020
ロックダウン13日目
4月6日(月)ロックダウン14日目
4月7日(火)ロックダウン15日目
4月8日(水)Times of indiaで#MASKINDIAキャンペーンがはじまったようです!
🇮🇳自分のマスクは、自分で作ろう。希望の国の、#MASKINDIA
ここ数日、インドに住む友人らからの、マスク自作の投稿が続いていた。わたしも作ろうかと思っていたところ……。
今朝、久しぶりにTimes of… https://t.co/ufiV7EjMxQ
— 坂田マルハン美穂 (@museindia) April 7, 2020
ロックダウン16日目
4月9日(木)ロックダウン17日目
4月10日(金)COVID-19感染拡大を食い止める政府の取り組みを支援するため、Uberはドライバーたちに家にいるよう呼びかけています。 その考えは変わっていませんが、私たちは以下5つのようなことに取り組んでいます。
Uberのメールマガジンより
- Uber Medic:医療専門家の異動を支援する(24時間対応)
- Uber Essential:緊急時の移動に対応する(地方自治体と提携)
- Doorstep Deliveries:食料品を玄関先まで配送する(Spencer’s Retail、Big Basket、Flipkartと連携)
- Safety Never Stops:安全な移動を支援する(衛生面に配備した車両を一部配備)
- Uber Care:お金を必要とするドライバーを援助する(独自基金から少額の助成金を配布)
該当エリア
Sector-9; Sector-54/Nirvana Country; Palam Vihar; Emar Palm Gardens, Sector-83; Laburnum Society; Sector-39; Village Fazilpur Jharsa; Ward Number 11, Pataudi; Village Raipur, Sohna.
TOIより
#Gurugram administration declares nine areas of the city as containment zones to prevent spread of #coronavirus infection in adjoining areas. #CoronavirusOutbreak #Haryana #CautionYesPanicNo pic.twitter.com/beXJvXSp4d
— TOI Gurgaon (@TOIGurgaon) April 9, 2020
ロックダウン18日目
4月11日(土)ロックダウン19日目
4月12日(日)ロックダウン20日目
4月13日(月)ロックダウン21日目
4月14日(火)Aarogya Setu is a mobile application developed by the Government of India to connect essential health services with the people of India in our combined fight against COVID-19. The App is aimed at augmenting the initiatives of the Government of India, particularly the Department of Health, in proactively reaching out to and informing the users of the app regarding risks, best practices and relevant advisories pertaining to the containment of COVID-19.
引用元:https://play.google.com/store/apps/details?id=nic.goi.aarogyasetu&hl=en_IN
ロックダウン22日目
4月15日(水)Mumbai: A large group of migrant labourers gathered in Bandra, demanding for permission to return to their native states. They later dispersed after police and local leaders intervened and asked them to vacate. pic.twitter.com/uKdyUXzmnJ
— ANI (@ANI) April 14, 2020
ロックダウン23日目
4月16日(木)https://maps.mapmyindia.com/corona?containment_zone_gradient
ロックダウン24日目
4月17日(金)4月20日より社会的距離の確保など一定の条件の下で許可される活動が発表されました。詳細は、随時アップデートしていきます!(詳細は4月20日にアップデートしました)
徒歩圏内にあるスーパー(食品売り場)は入場できる人数制限はあるものの、混乱もなく落ち着いて食品が買える状態でした。チェーンのスパー以外の日本食材が購入できるお店も開いていました。
ロックダウン25日目
4月18日(土)▼お肉系
French Farm Mr.Roger Langbour 9810166196
ロックダウン26日目
4月19日(日)ロックダウン27日目
4月20日(月)ロックダウン2.0が始まり、本日よりロックダウンの緩和があるとかないとか。政府が発表した資料を見つけたので気になるところを3つだけに絞ってご紹介します。(日本語は要約ですので、詳細は原文をよく読んでくださいね!)
人の移動
医療目的や必要不可欠な物資調達のための自家用車での移動は下記の条件で可
4輪車の場合は一人の後部座席に乗用車のみ
2輪車の場合は、一人まで
パブリックスペース
マスクとソーシャルディスタンスは取りましょう!
公の場における5人以上の集まりは禁止
結婚式とお葬式はうちうちに
公の場での拡散行為は刑罰対象
酒・たばこ・グトゥカーの販売禁止
引き続き閉鎖される施設
空港・列車・バス・メトロ・タクシー(セキュリティと医療を目的とした場合は除く)
ホスピタリティーサービス・教育機関
映画館・モール・ジム・バー・プール・公園・アッセンブリーホール
すべてのソーシャルや政治、エンターテイメント、スポーツ、宗教を目的とした場
資料の全容はこちらから
https://www.dropbox.com/s/1dd81vbtu37ilt9/gist-mygov.pdf?dl=0
ロックダウン28日目
4月21日(火)ロックダウン29日目
4月22日(水)ロックダウン30日目
4月23日(木)ロックダウンも今日で1ヶ月が経ちました!当初は、買い物に出かけられていたエリアもあり、外出する日本人も多かったように感じますが、厳重化したエリアや、感染のリスクを押さえるためにデリバリーに切り替え、完全お籠り生活を徹底している人も増えてきているように感じます。
ロックダウン31日目
4月24日(金)ロックダウン32日目
4月25日(土)ロックダウン33日目
4月26日(日)今日は、ゆっくりと自宅でお休みをいただきます。
ロックダウン34日目
4月27日(月)ロックダウン35日目
4月28日(火)ロックダウン36日目
4月29日(水)ロックダウン37日目
4月30日(木)ロックダウン38日目
5月1日(金)ロックダウン39日目
5月2日(土)ロックダウン40日目
5月3日(日)5月4日〜のロックダウン3.0体験記はこちら