電話機能があれば十分!インドでガラケー再来か!?
海外に来て一番最初に困るのは、連絡手段がかなり制限されてしまうということです。海外で電話、ネットを使ってグローバルローミングをしてしまうと高額な料金を請求されてしまいます。外でインターネットを使う際に毎回わざわざWifi…
海外に来て一番最初に困るのは、連絡手段がかなり制限されてしまうということです。海外で電話、ネットを使ってグローバルローミングをしてしまうと高額な料金を請求されてしまいます。外でインターネットを使う際に毎回わざわざWifi…
海外で生活する上で気になることの1つがWiFi環境。WiFiがあれば、通信料を気にしずインターネットができたり仕事ができたり便利ですよね。今回は、インドのWi-Fi事情とWi-Fiが使えるおしゃれカフェについてご紹介しま…
世界の中心に位置するインド。とどまることを知らない人口の増加。もうじき中国を超えて世界一位に躍り出るとも言われています。また、世界の新たなハブ拠点としてもここインドが近年大注目されてきています。昨年モディ首相が就任し、メ…
【憧れの海外就職。何とか面接を通過し、海外で働くスタートラインに立ったあなた。ここからが大変です。日本出国前に済ませないといけない手続きがたくさん待っているのです。 「海外就職なんて初めてだし、出国前に何をしたらいいんだ…
2016年も残すところ後少し。今年のインドも色々激動の1年でした。今年も多くの方が、海外転職をはたし、現地採用としてインドへと飛び出ちました。そのインドにおける現地採用の動向は、はたしてどうだったのでしょうか?スライドで…
インドに興味のある人、インドが好きな人、そのような人ならインドを独立へ導いた人物としてネルーやガンディーという名前はよく耳にしますよね。しかし、今インドと日本ではもうひとりのインド建国の父として「チャンドラ・ボース」とい…
インドで充実した日々を送る上で、週末の過ごし方というのは、ひとつの重要な要素になるのではないでしょうか? 代表的な過ごし方といえば、モールでショッピング、ゴルフ、ヨガ、インド国内遺跡巡り、様々な過ごし方がありますが、中で…
Paletteが新コーナー「インド人に聞いてみた!」をはじめました。コーナー名の通りに、インド人に色々な質問をぶつけて、調査するものです。記念すべき第一回は「インド人は日本の場所どれだけ知っているのか?」というテーマで調…
インドで働く人々のインタビューシリーズ、既に約6年間の インド経験があり、インドで新たに事業をスタートした八田さんにお話をお伺いしました。華々しい起業でしたが、そこに至るまでは様々な苦悩があった模様、その背景に迫ります。…
「グローバル」「AIに代替されないスキル」「クラウドワーキング」などなど、就業を取り巻く環境は目まぐるしく変化を続けており、そのようなワードに危機感を持ち、世界という舞台に意識も持っている方は増えているのではないでしょう…
ここ、インドにも、インドに特化したスマホアプリというものが存在します。「え、こんなことまで可能なの?」と驚いてしまうようなアプリもあります。また、「なるほど、これはインドならではだな。」といったアプリも存在します。うまく…
「インドで生活するなら食事は毎食カレーだろうな。」と思うかもしれません。「インドといえばカレー。」「カレーといえばインド。」「カレー大国インド。」そんなイメージが、皆さんの中にきっとあるのではないでしょうか。しかし、イン…
InfoBRIDGE Indiaで働く福井様。インドでのお仕事、生活を心から楽しんでいらっしゃるというのが、表情、そして福井様のお話からビンビンと伝わってきました。大学時代に初めてインドに訪れた際には、一生行くものかとま…
先週は、インドでスタートアップビジネスを手掛ける斎藤さんのインタビューをご紹介させていただき、見知らぬ地で、勇敢に新たなビジネスを仕掛けている姿に刺激を受けられたのか、多くの方から反響をいただきました。 インタビューの中…
前回のインタビューより、インドで働く現地採用の方々に限らず、インドでスタートアップを立ち上げる経営者にも焦点を当てさせていただきました。今回は、今までのテイストを少し変え、インドでベーカリースイーツカフェを経営するご夫婦…