今回は、海外就職に向けて、英語学習したい方におすすめしたい、おすすめのオンラインアプリケーションをご紹介します!
コロナ影響で在宅ワークが続く方や、アフターファイブの外出自粛を検討されている方など、自宅学習にもおすすめのシリーズです。
日本でもメジャー!やっぱりここがおすすめな英語学習アプリ
ネイティブキャンプアメリカ、イギリスなどのネイティブスピーカー含め、様々な英語圏の講師とオンライン英会話が可能。数は少ないがインド人講師も。
Duolingo
携帯のアプリもあり、隙間時間を活用して勉強できるので日々の英語勉強におすすめです!
EWA English
単語の勉強と文法の勉強と会話の勉強ができるアプリ。ゲーム感覚で進んでいくので継続しやすい。実際に映画のワンシーンを題材に問題が出題されたり、飽きない。
レアジョブ
日本でも圧倒的ユーザー数をほこるレアジョブさん。
英語カフェ(現在は不定期で開催中)
自粛期間限定で、Palette編集部の鍵本含め友人がボランティアで運営をしている英語カフェ。超初心者クラス、実践会話クラスがあり、無料で練習の場を提供。実際に英語を使って仕事しているメンバーがホストにおり、英語学習方法も相談できる。
海外でおすすめされている、英語学習アプリ!
日本ではまだメジャーではないけれど、海外の英語学習者におすすめされているアプリをご紹介します。日本語に翻訳されていないアプリもありますが、そこも含めて練習!海外に出たら英語のみのインストラクションでやり遂げるしかないことは多々ありますので、完全英語版でチャレンジしていくと英語力もぐんぐんアップしていきます。
British Council
イギリス英語を鍛えておきたい方におすすめ。有料ですが、オンラインセッションもあります。インドでメジャーで、国際基準の英語を勉強する方はここに通っている方が多いです。インドではイギリス英語がベースになりますので、インド就職を検討している方にはより実践的な知識になると思います!
BBC Learning English (English Lessons Based on the News)
ニュース配信メディアBBCが運営する英語アプリ。ビジネス英語やより実務的な英語に触れたい方におすすめです。
Udemy (Take Courses for English Learners)
教育系アプリでは超メジャーなUdemy。1コース1000円以下で質の高い授業を受けれるところやたくさんのコースがあるところが魅力。英語で検索すると英語版のコースも出てきます。
HelloTalk
なにげない日常会話や、スピーキング力をアップしたい方におすすめ!無料で、チャット機能を使って英会話を勉強します。世界中のネイティブとチャットで繋がれる気軽さが良いですよね。
To fluency
実は、ネイティブでも結構間違えがちなグラマー。そんなよくある間違いをネイティブの視点で解説しています。タイトルの通り、ネイティブっぽくしゃべるためのコツなどが多く、無料コンテンツが盛りだくさんです。
人材コンサルタント鍵本がおすすめする英語勉強法
初級-中級向け:継続しやすい、ながら学習したい方向け英語学習法①
海外ドラマで学ぶ自粛期間だからこそ!Huluもしくは、Netflixの1か月無償期間の利用。この二つは英語字幕が付けられるので海外ドラマを観て、会話を学ぶことができます。シリーズものも英語学習だと思えば存分に見てOK(?)。実際にシーズン7くらいのボリューム見たあとのリスニング力と表現力はアップしていると感じます。
【ポイント】
繰り返し同じシリーズを繰り返し観て、声に出してセリフを練習する。意味の分からない内容は調べて理解する。
初心者向け:こつこつ学習の方向け英語学習法②
初心者の方はとにかくボキャブラリーを増やすことを推奨します!単語帳でコツコツと
最低日常会話で使う英単度はTOEIC500点ほど。
TOEIC500点ターゲットの単語帳を地道に、毎日繰り返すことをおすすめします。。ボキャブラリーが少ないなと感じる人、地道にこつこつできる人におすすめ。
自分の好きなジャンルの英語の記事を最低1個読む
自分の興味・関心領域のある英語記事を一日1記事でも読む週間をつけると◎。ファッションや自然、環境問題、音楽、なんでも良いです。SNSでメディアをフォローしておくと勝手にフィードに表示されるのでおすすめです。
インドの経済情報であればTimes of Indiaあたりが情報が比較的ただしく、無難です。
海外就職のためには、英語の勉強も大切!でも、なによりも身につく方法は実践あるのみ。
英語が上達するためのモチベーションとは?
英語を使って何をしたいかを考えよう!
英語学習だけをやっているとモチベーション維持が難しいので、できるだけ英語を身に付けてなにをしたいかという目的を設定すると長く続けられると思います。英語を使う楽しさ、アウトプットを感じよう
気分転換に英語を使って人と話す場にでてみて、英語を話すのが楽しい!という感覚をもってもらうと続けるモチベーションが湧いてきます。インド就職は、欧米案件と比較すると、求人案件によりますが、英語力だけでなくビジネスマンとしての総合力で判断する企業様もあります。気になる求人があればお気軽にご相談ください。具体的な英語レベルや、求人に合格するための英語学習のコツなど、人事コンサルが無料でご相談にのります。