やってまいりました!「インドで働く人」インタビューシリーズ。
今回インタビューさせて頂いたのは、大手人材会社での広告営業を経て世界一周、その後インドに移住し、E-visaの取得から旅行のプランニング、また添乗も務める旅行会社を起業されたゆきんこさんです。
チャレンジマインドに溢れたゆきんこさんがインドに来られるまでの経緯と目指されているライフスタイルについてお聞きしました!
世界へ飛び出すか仕事を続けるか、悩みに悩んだ大きな選択
インドに来られる前のキャリアについて教えてください。
6年間は大手人材企業で広告営業の仕事をし、その後2年9か月間世界一周の旅をしていました。実は、世界一周に行く資金を貯めるために働くことを選んだんです。
会社で働くまでは割となんでもほどほど器用にこなせてきたのですが、入社してから経験した初めての営業では本当に苦労しました。今思えば、その経験の おかげでタフになりましたしメンタル面も鍛えられて打たれ強くなったと思い ます。
3年間働いた後は、会社を辞め世界一周の旅へ出るつもりでいたのですが、いざ3年が経ったとき会社を辞めて世界一周に行くか、会社からもう3年続けてみ ないかという選択を強いられました。 元々悩んだり考えたりするタイプではないのですが、この時ばかりは人生で一 番悩んだと思います。後3年続ければ、今よりも自己成長できることが分かっていましたし、このま ま仕事を続ければ次の3年は急成長できる道筋が見えていたからです。
結局は、仕事を選択しました。
仕事を続けることを選択するまでの心境の変化や決意した理由を教えてください。
純粋に仕事が楽しかったのと、さらに成長した自分の高い視座で世界を見てみ たいと思ったからです。そうしたことで、世界一周資金も増え充実した旅にす ることができましたし、見える景色が変わり視野がさらに広がりました。 今振り返ってみても、あの時もう3年仕事を続けるという選択をしたことは正解だったと思っています。
まだまだ旅の途中。インド移住・起業はやりたいことを実現するためのただのプロセス
インド移住のきっかけはなんですか?
世界一周へ出かける前は、日本に帰国したらまた日本で就職活動をするだろうと考えていました。しかし、世界を旅している間に海外で生活している日本人 の方々に沢山出会い、日本を出て海外で生活するという選択肢が増え、生活の拠点を日本にしなくてもいいのかなと感じ始めました。 そして旅の後半では、日本以外で住むならどこがいいかなと、次の拠点を探し て旅をしていたんです。こうして旅をしている間に選んだのがインドでした。
世界を旅する中でも、インドを選択した理由を教えてください。
実はインドへ訪れたのは世界一周の中で最後から2番目でした。潔癖症なので正直インドにはあまり行きたくなくて、ずっと避けていたんです。 そんな私も、バックパッカーとしてインドを経験せずして日本には帰れないと思いがつのり、2年半ほど世界を旅し、旅の終盤でようやくインドに行くことを決意しました。
もともと安心、安全、安定、平穏に興味がなく、変化や刺激を好むタイプなの で、毎日トラブルが起きて、ある程度旅経験がある私ですらも騙されてしまう、なかなか一筋縄ではいかないインドに猛烈に惹かれてしまったんです。こんなにチャレンジしがいのあって将来性のある国はなかなかないと思ったのがインドです。インド人の人柄やインド料理も私には合ったので、まずは インドに住んでみようと思い、一旦日本に帰国し、その一か月後にはインドに移住しました。
当初は、インドにどれくらい住むかも正直分かりませんでした。もし行ってみて住めなければ日本に帰るか、他の国に行こうといくつかの選択肢を常に持ちながら生活してきています。気づけばインドに来てもう4年が経ちますがいまだに楽しませてくれます。
未だに、こんなに刺激を提供してくれる面白い国は他 にないと感じています。
インドで、就職ではなく起業を選ばれた理由を教えてください。
世界一周の旅は終わったけれど、まだ旅の途中にいる感覚でいます。
この先も一生どこかに住み続けるという気はないですし常に居たいところにいたいだけ、住みたいところに住んで生きていくというライフスタイルを目指し ているので、どこかに腰を据えて何かをするという選択肢はありませんでし た。
そのため、自分の自由に生きていくにはフリーランスで生きていくしかないな と思いました。 そしてインドのように勢いのある国でビジネスをして自分の得意分野を生かし たサービスで対価を得るという経験をしてみたかったんです。 現在は旅行会社を経営していますが、正直旅行業以外にもやりたいことはたく さんありました。
旅行会社での起業を選択されたのはなぜでしょうか。
住みたいところに住んで行きていくという私のライフスタイルの軸になっているのが旅です。ずっと旅を続けたいという想いと、今自分の持っている知識と経験をいかすことが掛け合わさる場所が、旅行業でした。
個人的にインドが大好きです。一方で、インドでは日本人旅行者の方が騙され やすいという現状もあります。私も騙されそうな場面に遭遇する事が何度もありました。そこで、日本人を旅行という面からサポートしたいなと純粋に思っ たんです。 魅力に溢れたインドという国を、私がサポートすることで日本人の方に も実感して欲しいと思っています。
現在は日本人のお客様向けの旅行サービス がメインですが、ゆくゆくはインド人向けのサービスも作っていけたらいいな と考えています。 それが、私が今インドで生活をし、旅行業で起業をしていく中でのミッション だと思っています。
インドで働くことでさらに自分の強みが活きてきた
インドで働くことで自分の中に変化を感じていますか?
インドで仕事をしたことでもともと楽観的でしたが、さらにポジティブになりましたね。
人を受け入れる力もさらについて、気長になったのかなと思います。
普段から悩んだり考え込んだりすることのない私でさえも考えすぎかと思うほどにインド人ってポジティブで根明なのでますます「まあいっか」と楽観的に考えられるようになりました。
締め切りがせまっていて焦っていてもインド人にはいつも笑いながら NoProblemと言われるし、いつでも余裕を感じます。
また、日本とインドではすべてが違いますが何よりも時間がかかって仕事が思うように進まないです。 会社の設立も大変だし、会計士さんもインド人にお願いしているのでやりとり が大変です。
頼んだ仕事も何度も何度もリマインドしてやっとしてもらえたりとか、後でメールで送るねと言われた資料が全然来ない時もあります(笑)資金の関係もあり色々な手続きをインド人にお願いしているので大変なのかなとは思います。 日本人とは全く異なる仕事のスタイルですが、私はここに比較的適応してインド人の好きなところを学んで、楽しんでいます。
インド就職を考えている方に伝えたい想いをお聞かせ下さい
こんなに楽しい国は無いと思います。実際に、世界一周を経験した日本人でも、インドに魅了される方は多いです。経済成長率の高いインドでは、物事の 変化や人の成長速度も日本とは比較になりません。インド人ビジネスマンも、 優秀な方が多く、そこから学べることは本当に多いです。ビジネスの世界のこ の勢いを肌で感じられる国は、今のインドしかないと思います。
今後グローバルに活躍していこうと思ってる方なら、生活面でのハードルが高いインドで働くという経験は必ず将来のキャリアにつながると思います。イン ドで生活できたらどこの国でも生活できるしどこの国でも、生活面で苦労する ことなく仕事に素早く適応する能力がつき、即戦力として活躍できるはずで す。
これから海外でチャレンジしたいと思っているのなら絶対インドに来るべきだと思います。 ほとんどの日本人の方がインドをネガティブにとらえてインドを訪問されます が、一度来てみれば意外と住む環境は整っていますし、意外と楽しいことも多く、プラスに捉えられる要素がたくさんあります。
是非、一度インドに来て、 ご自身の目でみて、体感して欲しいですね。
編集後記
世界を全部見てみたいという思いから世界一周を実現させたゆきんこさん。当初の人生プランを変更し3年間仕事を続けるという選択。
ずっと夢見ていた世界一周をするという選択。
潔癖症なのにインドに移住するという選択。
自分の大好きな旅を仕事にするという選択。
このように多くの選択と経験を経て、
パソコン1台で収益をあげながら、行きたい時に、行きたい場所へ行き、いたいだけその場所に滞在する住みたいと 思った場所に住む。
心の向くままに世界中を飛び回りながら、場所にも時間に もお金にも縛られず、旅をするように自由に生きる。(ゆきんこさんのブログより引用)
というライフスタイルを目指されるようになったそうです。
ゆきんこさんのように常に好奇心を大切にし、視座を高く、視野を広くもつ姿勢があれば、刺激的で充実した毎日を送ることができるのだと思います。今回のインタビューを通して、多くの決断をしそして挑戦し続けることで自分の可 能性は無限に広がっていくのだなと感じました。
現在もインドで挑戦を続けるゆきんこさんですが、実は旅ブログも書かれています! すべて独学でブログページを作成され、旅行業もしながらブログも書いている そうです。 現在は旅行業が忙しくなかなかブログを書く時間が取れないようですが、ある 程度旅行業が落ち着いたら大好きなブログももっと書いていきたいとのこと。
これからはブログと旅行業で生きていけるようにまだまだチャレンジ中というゆきんこさん。
そんなチャレンジマインドに溢れたゆきんこさんのブログも是非チェックして みてください。
こちらの記事を読んで少しでもインド就職に興味をお持ちいただきましたらお気軽にJAC Recruitement Indiaへお問い合わせください!